株式会社フィードフォース(所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田 耕司、以下「フィードフォース」)は、2021年7月13日(火)に開催される株式会社フラクタ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:河野 貴伸、以下「フラクタ」)主催のShopify(ショッピファイ)アプリの解説イベント「Re-Arrange #01」に、弊社代表取締役の塚田 耕司が登壇することをお知らせいたします。

日本でもShopifyが広く普及し、ブランドが自らECストアを作成して活用できるようになりました。特にアプリは近年開発者も増加し、日本製のものもリリースされていますが、まだまだ知られていない機能やアプリがあります。本イベントは、そうしたShopify日本製アプリの情報をより多くの人に知っていただき、活用してもらう機会に繋がることを目的として企画されました。
タイトルの「Re-Arrange」には、数多くあるShopifyアプリやその使いこなし方を「再配列」して日本製アプリの魅力をお届けするという意味が込められています。

開催概要

タイトル「Re-Arrange#01」App Unityメンバーと語るShopify Uniteで発表された新機能とApp Unityのこれから
主催株式会社フラクタ
日時2021年7月13日(火) 16:00 ~ 17:30
配信YouTubeライブ配信
お申し込み当日、下記YouTube URLよりアクセスしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=DwEL7Q5TdKA
主なトピック
  • Shopify Uniteで発表された新機能について
  • ハックルベリー「集客カンタンに、そして常連さんになってもらう2つのアプリ」
  • フィードフォース「ShopifyとLINEを連携したCRM施策を手軽に実現できるソーシャルPLUSについて」
  • App Unityについて
こんな人におすすめ
  • ブランド担当者さま
  • EC担当者さま
  • Shopifyに興味のある方、最新情報を知りたい方

登壇者紹介

moderator_fracta_kouno

モデレーター 河野 貴伸氏

株式会社フラクタ 代表取締役
Shopify日本公式エバンジェリスト

2000年からフリーのデザイナーとして活動。美容室やアパレルを専門にWebデザイン・ロゴ・パンフレットなどの制作を手がける。2003年にオープンソースを活用したWebサービスの受託開発を開始。「コマースをエンターテイメント」に昇華すべく、2013年11月にはデジタル・ネイティブ・ブランディングの実現をミッションとした株式会社フラクタを設立し、代表取締役に就任。

guest_huckleberry_ando

ゲストスピーカー 安藤 祐輔氏

株式会社ハックルベリー 代表取締役

高校卒業後、東京消防庁入庁のち、筑波大学に進学し在学中に起業。ケンコーコムにてECの仕入/マーケティング/経営企画を担当し、その後株式会社Socketを創業。EC向けWEB接客/販促ツールFlipdeskを開発/運営、2015年にKDDIグループ企業に売却。KDDIグループ社⻑として事業戦略などに従事し2017年退任。Shopify集客アプリ開発のHuckleberryを創業。

guest_feedforce_tsukada

ゲストスピーカー 塚田 耕司

株式会社フィードフォース 代表取締役

1968年生まれ、香川県出身。京都大学工学部卒業後、金融機関にて勤務したのち、1996年に企業のウェブサイト構築を支援する株式会社ルートコミュニケーションズを設立。その後、2006年に株式会社フィードフォースを設立。