株式会社フィードフォース(所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田 耕司)は、2021年11月24日(水)に開催される株式会社ロジクラ(所在地:東京都新宿区、代表取締役:長浜佑樹)主催のウェビナー「ブランドロイヤリティを高めて売上を向上させる攻めの戦略とは」に、App Unityチームの井形 岳史が登壇することをお知らせいたします。
現在、多くの企業が注力しているビジネス戦略の一つに「ブランドロイヤリティの向上」があげられます。ブランドロイヤリティとは、ブランドに対する愛着であり、これを高めることで事業や利益の拡大につなげていくことが可能です。本ウェビナーでは「ブランドロイヤリティの向上」のために、今後企業はどのような取り組みが必要になってくるのか、「延長保証」「顧客基盤」「物流戦略」の3つの切り口から徹底解説いたします。
弊社井形からは、Shopify – スマレジ間の顧客情報一元化サービス「Omni Hub」(オムニハブ)の導入実績から見えてきた『店舗とECをつなぎブランドロイヤリティを高めリピーターを増やす方法』についてお伝えさせていただきます。
EC運営されているご担当者様や、ブランドロイヤリティ向上戦略にご興味をお持ちのご担当者様は、ぜひお気軽にご参加下さいませ!
開催概要
タイトル | ブランドロイヤリティを高めて売上を向上させる攻めの戦略とは |
主催 | 株式会社ロジクラ |
日時 | 2021年11月24日(水)16:00~17:00 |
会場 | オンライン(お申込み後、視聴用URLをご案内いたします。) |
参加費 | 無料 |
詳細・お申し込み | https://logikura.jp/events/brand-loyalty/ |
登壇者紹介

野尻 航太 氏
株式会社Kiva 代表取締役
ベンチャー企業にて事業責任者として自社ECサイトを立ち上げ後事業売却を経験。
2020年に株式会社Kivaを創業し、ECのための延長保証「proteger」を運営。

井形 岳史
株式会社フィードフォース AppUnityチーム
フィードフォースに新卒入社後、データフィード広告やソーシャルログイン活用の提案に従事。その後、Googleショッピング自動運用サービス「EC Booster」のカスタマーサクセスを経て、現在はShopifyを活用した新規事業開発を担当。Shopifyストア構築や、飲食店のテイクアウト&デリバリーにおけるShopify活用支援など提案。Shopify・スマレジ会員連携アプリ「Omni Hub」公開に伴い、同アプリのビジネス活動全般を担当。

久野 裕司 氏
株式会社ロジクラ プロダクトオーナー
2016年に代表の長浜と株式会社ロジクラを創業。
在庫管理ソフトロジクラのiOS開発を行いつつ、カスタマーサクセス・営業部門を立ち上げを行い、登録者数を2万社にのばす。現在は、ロジクラのプロダクトオーナーとして開発からCS,営業組織を統括している。CHOOSEBASE SHIBUYAでは、在庫管理オペレーション全般の構築を担当。